ペグとハンマー考察

届きました。
村の鍛冶屋のエリッゼステークです。
赤にしたのはズバリ目立つだろうから。
理由としては、少し前にソリッドステーク(黒)を数本紛失したから。
エリッゼステークは28cm、38cm
ソリッドステークは20cm、30cm、40cm
を使い分けてます。


ソリステは真円、エリステは楕円
どちらも強靭に地面に食い込んでくれます。
その他、初めて行くキャンプ場の場合、土壌が分からないのでプラペグ、V字ペグも念のため持って行きます。
ハンマーは
スノーピークのペグハンマーPRO.C
村の鍛冶屋のアルティメットハンマー(ステンレスヘッド)を使っています。

どちらが良いとかは自分は分かりませんが打感はスノーピークの銅ヘッドが打ち損じが少ない気がしますが、持ち手の形状はアルティメットハンマーのほうも捨て難いですね。今度アルティメットハンマーのヘッドを真鍮にしてみようと思います。
プラペグ、V字ペグにはバドニングにも使うゴムハンマーを使います。
スノーピークのポイント交換でもらったソリステのブロンズ。

ガンガン打ち込みたいと思います。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。